ブラジル代表のサッカー選手、ネイマール。
昨年はバルセロナからパリ・サンジェルマンFCへの移籍が
大きな話題となりましたね。
2018年のロシアワールドカップでも
前線のエースとしての活躍が期待されています。
6月10日の対オーストラリア戦で
1ゴールを決めたことにより
ブラジル代表通算55得点目として
ブラジル代表ではロマーリオ選手に並び
歴代得点3位となりました。
幼少期から注目を浴びている
サッカー界のスーパースターですが
現在の年俸はどのくらいなのでしょうか?
気になったので調べてみました!
ネイマールの年俸は日本円でいくら?
ネイマールは昨年の夏に
パリ・サンジェルマンに移籍しました。
その際の移籍金は史上最高額の2億2200万ユーロ。
なんと日本円で約293億円です!
移籍金ですよ。とんでもない額ですね…。
記事によると、
ネイマールの年俸は、手取りで3000万ユーロ(約40億円)であり、時給換算すると4000ユーロ(約53万円)に上ることが判明したという。
また、収入全体におけるスポンサー収入の割合を、
米経済紙「フォーブス」から引用したものがこちらです。
その比較対象として、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは34%、レアル・マドリードのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは36%をスポンサーからの収入で得ているとされたが、ネイマールの場合は61%をスポンサー収入で得ているという。
1年で約40億円が手取り収入になるということです。
もう何が何だかわかりません。(笑)
クリスティアーノ・ロナウド選手は33歳、
リオネル・メッシ選手は30歳なので
26歳のネイマール選手がものすごい
稼いでいるということがわかります。

時給換算したら衝撃的な額に!
ネイマール選手の時給は約53万円ということですが
サラリーマンで月収53万円の人がいたら
結構稼いでいるな~という印象ですよね。
それをネイマール選手は1時間で稼ぐというんですから
どれだけすごいかおわかりでしょうか??
ちなみに記事ではほかに
ネイマールが住む邸宅は1950年代に建てられたもので、敷地面積は5000平方メートル。パリSGのトレーニング場から9キロ、本拠地パルク・デ・プランスから14キロほどの距離にあるという。
さらにその邸宅はエレベーター付きの5階建てで、ボディガードが24時間常駐。1000人ほどが住むことも可能だという。その“豪邸”の賃料は月1万4000ユーロ(約180万円)で、『マルカ』は「彼はパリで本物の王様のような暮らしをしている」と伝えている。
とのこと。
パリの王様のような暮らし…
現実味がなさすぎて想像すらできません(笑)
エレベーター付きの5階建てって
もはやマンションやビルの範囲ですよね。
1000人が住むことも可能って
いったいどんな豪邸に住んでいらっしゃるんでしょうか?
ネイマール選手、さすがといった感じです。
ネイマールの年俸推移は?
ネイマール選手のこれまでの年俸の推移です。
2011年 ブラジル・サントス(19歳)
年棒 3-5億円(推定)2012年 ブラジル・サントス(20歳)
年棒 5億円(推定)2013年 バルセロナ1年目(21歳)
年俸 18億円2014年 バルセロナ2年目(22歳)
年俸 18億円+ボーナス2015年 バルセロナ3年目(23歳)
年俸 34億円+ボーナス2016年 バルセロナ4年目(24歳)
年俸 34億円+ボーナス2017年 パリサンジェルマン1年目(25歳)
年俸 48億円+ボーナス
額の上がり方が尋常ではありません。
ちなみに2018年の年俸の額でいうと
1位 リオネル・メッシ選手(約136億円)
2位 クリスティアーノ・ロナウド選手(約68億円)
3位 ネイマール選手
だそうです。
メッシの年俸は日本円でいくら?時給と手取りがすごい!年俸の推移は?
史上最高ともいわれる選手2人に
いまにも追いつきそうなネイマール選手
この比較を見るといかにすごいかがわかりますね!
まとめ
今年のロシアワールドカップでは
2002年ぶりの優勝を狙いたいブラジル代表。
そのキーマンとなるのがネイマール選手です。
ブラジル代表はワールドクラスの選手ばかりなので
今年こそやってくれるのではないか!と
国民の期待も高まっていると思います。
ネイマール選手がどんな活躍を
見せてくれるのかとっても楽しみです!
★関連記事はこちら
ハビエルエルナンデスのイケメンでかっこいい画像!彼女は誰?結婚は?
ディバラのイケメンでかっこいい画像!髪型の注文の仕方!彼女は誰?
岡崎慎司のハゲが治った!増毛・植毛のスヴェンソンの効果あり?画像
香川真司に下手くそ・いらないの声!日本代表に選出の理由はなぜ?